片福面小桜BBS

この掲示板は「鳥さん専用BBS」です

アマチュア無線関係国分寺エクスペリエンス関係のご投稿は、それぞれ専用BBSへお願いします

投稿の内容は、特定個人の非望中傷にあたるもの、公序良俗に反するものを除き、基本的に自由とします
ただしボードマスター(ひろくん)の個人的嗜好にそぐわない投稿、ネズミ講まがいの勧誘投稿などは、
事前通告なく削除することがあります


 ログイン  終了  

 
更新  新着順  見出し  スレッド  新着順直覧  スレッド直覧 

投稿および削除にはログインが必要です
初めてのかたは右上のログインから暗証番号の発行を受けてください
登録されたメールアドレスに暗証番号が届きます
認証を受けたメールアドレスとパスワードは忘れないようにしてくださいね
# 環境によって二回ログイン操作をしないとログインできない場合があります
# その場合お手数ですが二回ログインしてください

スレッド直覧モードにすると投稿本文まで一読できます

画像を添付することもできますので、カワイイ写真、オモシロイ写真なども是非アップしてください♥

投稿画面の[URLを自動リンクする]をチェックすると、本文中のURLからジャンプできるようになります

ページ (-19〜0)


 番号 日付 題名 投稿者  返信数
No.返信元 
27 1/19(日)
13:12:31
オカメ二個目三個目産卵(涙)  メール送信 ひろく〜<管理人> 
15日 ハイジ(♀七歳)の骨盤は締まらず、なんとなくプニプニの卵
   原型もあるような感じ。呼び鳴き・鼻も赤いままなので、ま
   だ産む気らしい(ToT)。ただ、抱卵の様子は全くなし
16日 朝七時、クキョキョの声でカバーをめくって見ると、糞切網
   に卵がめり込んでました…。どうやら止まり木から産み落と
   したようです。前回のヒビ卵も、もしかしたら止まり木から
   産み落としたのかも
17日 相変わらず出せ出せ呼び鳴き、鼻赤い…
18日 この日は少し早めに起床(6:30)。昼前に仕事に出るまで卵は
   なし。深夜帰宅してみると糞切網に完全に割れた卵が…
19日 出せ出せ呼び鳴きは気持ちおさまってきた様子。鼻の色も通
   常に戻ってきているので、そろそろおさまってくれていると
   いいのだけど。ていうか、昨年の11月末から通産で12個の卵
   を産んでいるので、そろそろおさまって欲しい(切実)
返信を書く

26 1/14(火)
12:57:07
遅かったかぁ〜! オカメ産卵(涙)  メール送信 ひろく〜<管理人> 
今朝「おっはよぉ〜♪」とケージカバーをめくったら、マッキー♂
が糞切網にいる。???と見たら横に卵がひとつコロン…

ハイジ♀はもう七歳だし連続して抱卵させる気はないので、今回は
かわいそうだけど巣箱を入れる気はありません。執着している様子
もないので取り出すことにしました

持った瞬間指先でクシュっと凹んだので、いよいよカルシウム不足
が出てきたかとあせったのですが、底に当たってヒビが入っていた
だけのようで立派な卵殻でした。一安心♪ 念のため、ネクトンMSA
を少し足すことにします

http://ca.jpn.org/%7Ecuc/
返信を書く

25 1/13(月)
18:01:47
オカメ巣箱撤去(涙) 残った卵写真つき  メール送信 ひろく〜<管理人> 
残念ですが、抱卵しない時間が増えてきてしまい、このままでは次
のセットに突入しそうな様子なので、昨日巣箱を撤去しました

試しに二羽が巣箱にいるときに覗いてみたら、フッフッと怒ってい
たのですが、放鳥している間に巣箱を取り出してみたら、全然気に
せず普通に遊んでました。巣箱や卵を探すとか、もう少し反応があ
ると期待したのですけどねぇ…

というわけで、三個残っていた卵に光を当てて写真を撮ってみまし
た。左の卵が上から見ても透き通った感じだったもの、右の卵は小
さな穴が開いて中身が空っぽでした。真ん中の卵が透き通っていな
かったものですが発生が進まないうちに中止卵になってしまったよ
うです(涙)

割って見る勇気もないので、近日中に埋葬してあげる予定です

http://ca.jpn.org/%7Ecuc/

▼残った卵に光を当てて見たところ
返信を書く

24 1/12(日)
15:47:42
卵行方不明…?  メール送信 ひろく〜<管理人> 
昨晩、久しぶりに巣箱を覗いてみたら、卵が三つと殻が半分…

もしや孵化した? と一瞬喜んだけど、声もしなきゃ姿も見えない(涙)
半分の殻も、よく見ればコロンブスが立てた卵を縦にスパッと切っ
たような割れ方だし…(←こんな孵化しませんよね?)

当のお二方は、時々は巣箱で抱卵しているようですが、揃って巣箱
の外にいることが多くなってきて、あげくに夕方はキョッキョッと
交尾までしてる始末。このままでは第二セットに突入確実なので、
涙をのんで巣箱を出すことにしました

http://ca.jpn.org/%7Ecuc/
返信を書く

23 1/9(木)
22:40:45
オカメ抱卵飽きた?  メール送信 ひろく〜<管理人> 
ここ二三日、二羽とも巣箱から出ている時間が長くなってきてる…
人の顔を見れば、出して出してとピョォ〜ピョォ〜鳴きだすし…

最初の卵から一ヵ月半、最後の卵から多分三週間くらいだから、
見切りをつけたのだろうか…?

予定を早めて今週末あたりに巣箱を取り出すことになりそうです(ToT)
返信を書く

22 1/1(水)
23:43:51
あけましておめでとうございます♪  メール送信 ひろく〜<管理人> 
昨年後半は30年ぶりくらいに飼い始めた鳥さんたちとのテンヤワン
ヤで明け暮れたような気がします…

今年は少し余裕を持って鳥さんたちと付き合っていけそうです。こ
れも昨年色々とご指導やご助言をいただいた先達の皆様方のお陰だ
と思っています。色々とありがとうございました

さてさて、鳥さんたちの近況ですが

オカメは五個の卵を抱えて、相変わらず巣箱にこもっています。検
卵をしていないので確実ではありませんが、光を上から当てた感じ
で四個は光が通る感じ、一個だけ不透明ぽいのがあります。孵って
くれることを願っていますが、どうなることやら…

コザクラ軍団は相変わらず元気です。年末にサイが発情しかけたの
ですが、チャットでいただいたアドバイスによってケージの位置を
変えたらおさまってきているようです。最近は四羽同時に放鳥して
いるので、なかなか賑やかです

というわけで、今年もお騒がせするやもしれませんが、よろしくお
願いいたします♪

http://ca.jpn.org/%7Ecuc/

▼放鳥時のコザクラ軍団。ロールカーテンをかじることを覚えてしまった(ToT)
返信を書く

21 12/26(木)
10:59:41
割れた殻写真<巣箱の中写真>  メール送信 ひろく〜<管理人>  No.20 
巣箱の蓋を一瞬持ち上げてメクラ打ちしてみたら、偶然うまく殻の写真が撮れました。マッキちゃんごめんよ〜

何?って顔してびっくりしてるマッキの右下に殻が見えています

20 12/26(木)
05:02:06
ぬか喜び→割れ卵(ToT)  メール送信 ひろく〜<管理人> 
昨晩オカメの巣箱を覗いたら(少し上の蓋がずらしてあるんです)、
抱卵中のマッキー(♂)の横に三分の一くらいの卵の殻が…

一瞬生まれた!? と喜んだのですが、雛のいる様子はないし声も
しない…。あんなにベッタリ上に乗られてたら窒息しちゃう〜、と
見ていたら、ちょっとマッキが体勢移動。どうやら割れてしまって
いたようです(涙)

これで現在抱卵中の卵は
  六個 マイナス二個 三個 マイナス二個
の都合五個です

産んだのは九つ、七歳にしては頑張ったと思いますが、ヒヤヒヤも
んですぅ…
返信を書く

19 12/25(水)
14:27:19
また割れた〜(><)  メール送信 ひろく〜<管理人> 
昨晩、マッキー(♂)が、また卵を胸に下げて出てきたとツレからメ
ールがありました(ウチは夜勤中でした)。数日前に覗いたときに、
嘴でつついたような凹みのある卵があるなぁ、と思っていたのです
が、ケージの中に落ちていた卵を見るとどうやらその卵のようです。
発生の気配がなかったので、これも無精卵だったようです(涙)

オカメ二羽は抱卵が佳境に入ったのか、餌を食べるとき以外、昼間
は出てこなくなりました(夜は♂だけ出ていたりする)

最初の卵が有精卵だったら、とっくに孵化している時期なのですが…
返信を書く

18 12/23(月)
10:54:59
オカメ卵七つ目発見  メール送信 ひろく〜<管理人> 
これまで二羽で外に出ることがなかったのであえて巣箱を覗かなか
ったのですが、珍しく二羽出てきたので今朝見たら卵が七つ…

いつ産まれたかは不明です〜

ただ、ケージの底や放鳥時に見たところフンが通常の大きさに戻っ
ているので、そろそろ打ち止めかな? 都合九つの産卵は年齢的に
も限界じゃないかと思うので…
返信を書く

17 12/17(火)
20:40:06
現在オカメ卵は六個  メール送信 ひろく〜<管理者> 
二羽揃ってケージの外に出ることがなかった(しかも二羽で巣箱に
入ってるし)んで巣箱のチェックができなかったのだけど、さっき
覗いてみたら減った分をちゃんと産み足していて六個になってまし
た♪

ハイジの糞が以前ほど巨大でなくなっているので、そろそろ打ち止
めかな…? 今回は以後の検卵をしないようにして一か月ほど様子
をみようかと思っています
返信を書く

16 12/13(金)
19:44:00
不幸の追い討ち…(涙)  メール送信 ひろく〜<管理者> 
娘に「昼間マッキちゃのお腹に卵がついてたよ」と言われて、二羽を緊急放鳥
確かにマッキのお腹に卵がひとつぶら下がってる。何かの拍子にヒビでも入って、中身が染み出したのだろうか…
飛んでいる途中でポロっと自然に落ちたのだけど、中は濁っていたので無精卵だったと思われるけど、ちょっと残念
そんなに乾燥した環境でもないと思うし、卵殻もしっかりしていたのだけど、どうして割れたんだろう?
そういえば、春の抱卵時にもヒビが入ってるのがあったなぁ…
返信を書く

15 12/13(金)
10:30:17
オカメ卵六個目&懺悔…  メール送信 ひろく〜<管理人> 
今朝の放鳥時に巣箱を覗いてみたら六個目の卵が〜♪
ただ、五つは真ん中に集まっていたのだけど一つだけ巣箱の隅のほうにポツンと…
この一つだけ冷たくて抱卵されていた様子がないので、検卵してみようかとつまみあげたら手元からポロリ…
残念ながら割れてしまいました。発生の様子は見受けられなかったので、一昨日か月曜に生まれた新しい卵でなければ無精卵だったと思うのですが…
一所懸命に抱卵してる二羽に申し訳ない気持ちでいっぱいです
ハイちゃは今朝もタメフンをボットリしていたので、まだ産むつもりのようです。健康な卵を産んでくれること祈るばかりです
返信を書く

14 12/12(木)
09:55:22
オカメ五個目♪  メール送信 ひろく〜<管理者> 
忙しくて書き込むのが遅くなっちゃいましたが、
月曜夜の放鳥時に巣箱を覗いたところ、五個目の卵がありました

朝見たときに増えていた卵は土曜に生まれていたのかぁ〜

http://ca.jpn.org/~cuc/
返信を書く

13 12/9(月)
06:06:52
大阪から帰着&オカメ四個目〜♪  メール送信 ひろく〜<管理者> 
土曜の夜から所用で大阪まで行ってきました(車で夜行日帰り…)
行きの下りは須玉あたりから伊那あたりまで中央道が雪…
帰りは東名経由で御殿場あたりが雪…。でも下の道に降りてから
自宅に帰り着くまでも雪で自宅あたりは道も真っ白〜

帰り道、ういさんと、たみさんとショートオフ会してきました
おふたかたに改めて御礼申し上げます♪

さて、朝の鳥の世話のときにオカメの巣箱を覗いてみたら…、
卵が四つになっていました〜!
二個目以降は生まれた日時が不明なんだよなぁ(涙)
返信を書く

12 12/6(金)
03:45:24
返信: 卵〜♪  メール送信 ひろく〜<管理人>  No.11 
ぴよママさん、ようこそ新生掲示板へ〜♪

ウチの場合、温室内の匂いは閉め切らないことで対応しています
でも調子の悪い子がいたら、すぐに判っていいかも?

ナスカンつきで入ったってことは、結構小さめなナスカンなのかな?
ウチが買ってる安物では小さいのがないんですよ〜

# 思い切って買った高めの小さなナスカンは小さすぎて入らないし…

それとも、昔のと今のでは温室内のサイズが少し違うのかな?

ガラスの汚れはしかたないですよね。ま、水拭きだけで落ちるんで…
それよりもしばらくすると羽毛とかが隅のほうにたまってくるかも
掃除できないところのゴミをどうするか思案中です

葉月ちゃんって、確かウチにお見合いステイ中のサイちゃの叔母様でしたよね?
遠く離れて親戚が増えていくのって、なんか不思議な気持ち…

リンクの件、ありがとうございます
ちゃんとしたページを作るのは、年明け以降になりそうです
なかなかイメージがまとまらなくって・・・

11 12/6(金)
02:41:31
卵〜♪  メール転送 ぴよママ 
こんばんは(^o^)/やっと遊びにこれたじょ♪←ちと遅くなったです。
その後の温室状況は快適であります。汚れずにおりますが、ニオイがややこもりがちになりますね(^m^;)
何とかケージもアドバイス通り入れると、ドンピシャリといった感じで入りました。ナスカンギリギリセーフ。
水浴びするしガラスが汚れて拭くのに苦労しています(汗)

卵は友人宅でも二日に一度、何の支障も無く産んでました(^m^;)さすが我家の女王様。どこでも関係なかったみたいです(汗)
6個で打ち止め、ただ今、友人からお預かりした2個を含めて8個を抱卵中です。血管チェックが・・・よく分からず、孵化を待つ方法をとってました(笑)
さてさて何羽孵るかドキドキです♪
リンクはもう少し待ちますね(^-^)/OKの時は是非言って下さいでしゅ♪ヨロピク♪
返信を書く

10 12/5(木)
21:17:54
あ゛、三個目…(><)  メール送信 ひろく〜<管理者> 
昨日一昨日と、忙しかったりケージを開けても出てこなかったりで巣箱を覗けなかったんだけど、先ほど二羽ともケージから出てきたんで見てみたら三個目が〜

ついでに検卵してみたんだけど、先の二個は無精卵っぽいなぁ。一週間経っても光が透けてるようじゃダメだよねぇ…
返信を書く

9 12/2(月)
08:49:40
オカメ二個で打ち止めか…  メール送信 ひろく〜 
今朝の放鳥時にやっと触らせてくれたハイジ…。半荒なんで、普段は飛び疲れてケージに戻りたいときくらいしか、手にも乗ってくれないので触診は大変(><)

でもって、三個目と思われていたお腹のふくらみは羽毛が立っていてただけと判明(苦笑)。まだ骨盤は開き気味なんで完全に発情が収まったとは言い切れないけど、ひとまず産卵は二個で終了しそうな気配です

二羽ともケージから出てくれたので検卵してみたのですが、まだなんとも…。三日目の卵はともかく五日目のはそろそろ何らかの変化があってもいいはずなんだけど(涙)
返信を書く

8 12/1(日)
00:27:19
いらさりませ〜♪  メール送信 ひろく〜<管理人>  No.7 
早速のご投稿ありがとうございますぅ

ウチも下町生まれなんですよ♪←両国日赤生まれで七五三は浅草寺〜
中高は荒川区のガッコさぼって(徒歩で)秋葉原通いでしたし…

ただ、学生時代から○十年ほど多摩地区がホームグラウンドなんで、
お役に立てることがあったら声かけてくださいね
ウチだけじゃなくて心強いお仲間さんが多い地域でもありますんで

これからもよろしゅうに!

あっ、画像はウチの場合320*240ピクセルjpeg80%圧縮で載せてま〜す

jBOARD